top of page
  • Black Facebook Icon
  • Black Instagram Icon

ママの姿勢=子供の姿勢



長年、「からだを動かすこと」のお仕事に従事して来ましたが、 近年の子供たちの姿勢の悪さと言ったら非常に考えさせられる課題なのですがその根本的な問題を突き詰めて行くと・・・ そうです ママの姿勢!も、その原因の1つなのです!! 産後のママであれば、抱っこする体勢や母乳、ミルクをあげる時の体勢、 ついつい子供が泣き止まなかったりして、自分の抱きやすい腕で毎回抱いたりと姿勢はいつも決まっています。 その姿勢は綺麗でしょうか???是非一度、ベビーを抱いているときの姿勢を鏡で見てみてください。 当然、ベビーもママと同じ方向に腰は傾き、肩が上がっているはずです。 その姿勢がママだけでなく、ベビーのからだも作って行くのです。 もっと言えば、ベビーがお腹の中にいる時からのママの姿勢でベビーの姿勢も変ってくる。 ベビーは羊水の中でプカプカ入っていると言ってもお腹の中のスペースは限られた空間。 ママの姿勢が悪かったり、お腹が常に緊張しているとベビーも窮屈です。 ベビーのお腹の中での体勢はママの姿勢によって影響されるのです。 姿勢を綺麗にしましょうね!!!

©  Blissworkout

bottom of page